計画通りに進まない!

こんにちは。

ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング

三浦 菜のはです。

自分のペースを乱されるのって、ものすごくストレスですよね。
朝の準備、夕方の段取り、夜のルーティン。
ちゃんと計画して動いているのに、子どもにかき乱されると一気にイライラしてしまうこと、ありませんか。

「今終わらせたいのに」
「もうすぐ出なきゃいけないのに」
「なんで今、そのタイミングで…?」

子どもに悪気がないのはわかっていても、

自分のペースを奪われると、なぜかものすごく消耗してしまう・・・
そんなとき、もしかしたら「いつも気を張っている自分」がいるのかもしれません。

限られた時間の中で、効率よく動こうとしているママほど、
そのリズムが崩れるのがこたえてしまいます。

でも、自分のペースにこだわってしまう背景には、
「がんばらなきゃ」「ちゃんとやらなきゃ」という思いがあるのかもしれません。
誰にも迷惑をかけず、予定通りに過ごしたい。
だから、乱されるのがつらい!

そんなときは、まず「私、がんばってるなぁ」と気づいてあげてください。
その日一日、どれだけのことを気にして、調整して、段取りしてきのか✨
思い通りにいかなくて当然なことも、自分の中では「うまくやれて当たり前」になっていることもあります。

子どもは自由で、空気を読まず、気分で動きます。
でもそれが子どもらしさであり、健やかな証拠でもあるのですよね😊

だからこそ、ママの方は「ちょっとぐらい崩れても大丈夫」と思えるゆるさがあると、
心がずっと楽になります。

完璧じゃなくていいし、予定通りに進まない日があってもいい〇
ペースを乱されたときこそ、自分の心に目を向けてみるチャンスかもしれません🌿

友だち追加