子どもの反抗期


\お申し込み特典/

・カウンセリング後3日間、無料LINE相談

・カウンセリング30分延長可など

こんなお悩みありませんか

☑︎いつも人の顔色をうかがってしまい、自分の意見が言えない

☑︎家族や親しい人にだけ感情をぶつけてしまい、自己嫌悪になる

☑︎自分のルールや価値観に従ってほしいのに、思い通りにいかずイライラする

☑︎否定されるのが怖くて、いつも無難な選択をしてしまう

☑︎「ちゃんとしなきゃ」「しっかりしなきゃ」と無理をしすぎて疲れる

☑︎失敗するのが怖くて、新しいことに挑戦できない

☑︎人前に出ると緊張して、思っていることをうまく伝えられない

☑︎どんなにがんばっても「自分はダメだ」と思ってしまう

☑︎本当は甘えたいのに、人に頼るのが苦手でひとりで抱え込む

☑︎何かうまくいかないと「全部自分のせいだ」と責めてしまう

このまま頑張り続けていると・・

☑︎人の期待にこたえ続け、限界を超えてもがんばり続けてしまう

☑︎ 気分の浮き沈みが激しくなり、何をしても楽しめなくなる

☑︎ 家庭でも職場でも常にイライラし、関係が悪化してしまう

☑︎ 自分の本音がわからなくなり、何をしたいのかすら見失ってしまう

☑︎ 疲れやストレスがたまり、心や体に不調が現れる

☑︎ 失敗を極端に恐れ、何も挑戦できずにチャンスを逃してしまう

☑︎ 人と深く関わるのが怖くなり、孤独を感じることが増える

☑︎ 他人の評価ばかり気にしてしまい、自分の人生を生きられなくなる

☑︎ 自分を責める気持ちが強くなり、自己否定が止まらなくなる

☑︎ 何をしても「どうせ私はダメだ」と思い、無気力になってしまう

カウンセリングを受けると…

☑︎子どもの反抗を「成長の一部」として冷静に受け止められるようになる

☑︎イライラの原因が分かり、感情のコントロールがしやすくなる

☑︎「ちゃんとしなきゃ」というプレッシャーが減り、気持ちが楽になる

☑︎「自分はダメだ」という思い込みを手放し、自己肯定感が上がる

☑︎子どもとの会話が増え、信頼関係が深まる

☑︎無理に「しつけなきゃ」と思わなくなり、自然な関わりができる

☑︎自分の気持ちを大切にしながら、子どもの気持ちにも寄り添える

☑︎「ダメな母親かも…」という罪悪感から解放される

☑︎親としての自信が持てるようになる

☑︎家庭全体が穏やかな雰囲気になり、安心できる空間が作れる

私も子どもが口答えをすると、瞬間的に怒りがこみ上げてしまうことがありました

はじめまして。ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング 三浦 菜のはです。

私も以前は子どもとの関係に悩み、戸惑うことが多い毎日を送っていました。
どう接すればいいのか分からない。
ちょっとしたことでイライラしてしまい、ついきつく言ってしまう。
「こんな接し方でいいのかな…」と、不安になることもありました。

「子どもとの距離がどんどん離れていく気がする…」

そう感じて焦る毎日。
でも、自分自身がカウンセリングを受けたことで、少しずつ気持ちが変わっていったのです。

カウンセリングを通して気づいたのは、 「子どもの態度ではなく、自分自身の心のあり方が大切」 だということでした。

自分がどうしたいのかを大切にできるようになったら、子どもとの関係も自然と変わり、
少しずつ受け止められるようになったのです。

思春期の子どもとの関係に悩むママが、一時的な対処ではなく、
根本から気持ちを楽にできるようサポートすることを大切にしています。

「何を言っても伝わらない…」
「距離を置くしかないのかな…」

そんなふうに感じているなら、ぜひ一度、お話を聞かせてください。
あなたが心から楽になれるよう、一緒に解決の道を見つけていきましょう。

そして、あなたの中にある「本当の気持ち」を大切にしながら、
親子の関係をより良いものにしていきましょう。

\お申し込み特典/

・カウンセリング後3日間、無料LINE相談

・カウンセリング30分延長可など

よくあるご質問

Q、お試しカウンセリング後、継続のカウンセリングを無理に勧められないか心配です

無理に継続のカウンセリングをおすすめすることはありませんので、ご安心ください。お試しカウンセリングを受けてみて、「もっと話したい」「自分を変えていきたい」と感じた場合に継続されてください。カウンセラーとの相性も大切な要素だと考えていますので、安心してお気軽にお試しください。

Q、うまく話せるか、思いを伝えられるか心配です

丁寧にお話をお伺いしますのでご安心ください。まとまっていなくても、言葉に詰まってしまっても全く問題ありません。そのままの思いをお伝えいただき、言いたくないことは無理にお話されなくて大丈夫ですよ。
緊張してしまう方もいらっしゃるかと思いますので、温かい飲み物やお気に入りのお飲み物をお持ちください♪リラックスしてお話しできるよう努めます。


Q、話を聞いていただくだけでしょうか

お話を伺うことを中心に進めていきますが、ご自身の気持ちや考えを整理し、具体的な気づきや変化につなげるサポートを行います。
「なぜこんなにイライラするのか」「本当はどうしたいのか」など、ご自身では気づきにくい感情や思考のクセを一緒に見つけ、より前向きに進めるようお手伝いします。
無理のないペースでカウンセリングを進めて行きますので、どうぞご安心下さい。

Q、ZOOMの操作が心配です

ZOOMの使い方に不慣れな場合や操作に戸惑うことがあれば、丁寧にサポートさせていただきます。