こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
9時~22時 オンラインカウンセリング【全国ZOOM対応】
こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
「上の子がかわいく思えない」
そんな気持ちを抱えながらも、「母親なのに、なんてことを思ってしまうんだろう」と自己嫌悪に陥っているママは意外と多いです。
下の子が生まれたばかりで手がかかる時期、上の子の行動にイライラしてしまったり、「なんでこんなにわがままなの?」と感じてしまったり。するとふと、「なんだか上の子がかわいく思えない」と気づいてショックを受けることもありますよね。
この状態は「投影」といって、自分の中にある「甘えたい」「わかってほしい」「助けてほしい」という気持ちを、無意識に上の子に重ねて見てしまっていることがあるのです。
ママ自身ががんばりすぎていると、心の余裕がなくなり、本当は自分が誰かに言いたいこと――「そんなに頑張れないよ」「もっと助けてよ」という気持ちを、上の子の姿に映し出してしまう。
だから、上の子のちょっとしたわがままにイラッとしたり、必要以上に厳しく当たってしまったりするのです。
でもこれは、ママが悪いのではなく、「助けて」のサインでもあるのです。
自分の中の“癒されていない思い”に気づくチャンスとも言えます。
そんなときは、上の子を変えようとする前に、まずはママ自身の心の声に耳を傾けてみてください。
「本当はもっと休みたい」「ちゃんと私も甘えたかった」「誰かにわかってほしかった」――そんな想いが、今のモヤモヤの奥にあるかもしれません。
そして、少しずつ自分に優しくなれると、自然と上の子への見え方も変わっていくことがあります。
大丈夫。あなたはちゃんとがんばっていますよ🍀