こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
9時~22時 オンラインカウンセリング【全国ZOOM対応】
こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
「もっと自分を大切にしよう」
よく聞く言葉だけど、実際にどうすればいいのか、ちょっとわかりにくいですよね。
“自分を大切にする”とは、特別なことをしなくちゃいけないわけではありません。
高いエステに行くとか、何かご褒美を買うとか、そういうことだけではないのです。
「自己受容(じこじゅよう)」という考え方があり、自分のダメなところも、弱さも、つらさも「あるよね」と認め、「私はこれでいいんだ」って受け止められたとき、心はふっとゆるみます。
でもそれって、意外と難しいですよね・・・
だからこそ、まずは“自分との関わり方”を見直すことから始めてみませんか。
たとえば、
・失敗した自分を「ダメだ」と責める前に、「がんばったな」と声をかける
・疲れてるのに家事をがんばってる自分に、「すごいね」と言ってみる
・誰かの期待より、自分が「本当はどうしたい?」を聞いてあげる
そんなふうに、自分の声にちゃんと耳を傾けてあげることが、“大切にする”ということなのです。
人は「自分で自分を大切にできた分だけ、人にも優しくできる」と言われています。
逆に、自分を無視してがんばりすぎると、だんだん疲れ果ててしまう。
だからこそ、
自分に優しい言葉をかける。
無理しすぎない。
イヤなときは「イヤかも」って思っていい。
自分の感情を無視せず、“ちいさなOK”を自分に出していくことが、
子どもやパートナーとの関係にもじんわり影響していきますよ♪
自分を大切にするというのは、小さなことでもいいので「今の自分にOK」してあげてください。心の中の自分をよしよしといってあげるのも効果的です〇
それが、やさしく生きる第一歩なのかもしれません🍀