「○○すればよかった・・」の悪循環から抜け出す方法🌿

こんにちは。

ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング

三浦 菜のはです。

普段「もっとこうすればよかった」「あの時、ああ言わなければよかった」

「ママ友に○○って思われてないかな」と自分を責めてしまうこと、ありませんか。

罪悪感がぐるぐると頭の中を巡り、抜け出せなくなる悪循環になっています。

この悪循環から抜け出すための第一歩は、「今、自分が罪悪感にとらわれている」と気づくこと!
気づくことで、自分の感情を客観的に見ることができ、ぐるぐるした思考がいったん止まります。

そして次に大切なのは、否定せずに自分の感情や行動を受け入れること。
「そう思ったんだね」「よくがんばっていたね」「辛かったね」と自分にやさしく声をかけることで、心が少しずつ癒されていきます✨

罪悪感がわいてきても、「気づく」→「受け止める」の繰り返しで、悪循環は少しずつ和らいでいきます。

こうして自分を大切にすることが、心に余裕につながっていきます🍀

余裕が生まれると、子どもや家族に対するイライラも自然と減っていきます。
自分に優しくできる日は、穏やかに過ごせる日。そんな日が、少しずつ増えていきますよ😊

友だち追加