

\お申し込み特典/
・カウンセリング後3日間、無料LINE相談
・カウンセリング30分延長可など

こんなお悩みありませんか
☑︎ 夫が家事や子育てをしてくれないと感じ、つい責めてしまう
☑︎ 夫の何気ない一言に怒りが爆発する
☑︎ もっと助けてほしいのに、頼るのが苦手でひとりで抱え込んでしまう
☑︎ 夫が休んでいるとイライラし、「私ばっかり」と不満がつのる
☑︎ 夫婦の会話が減り、ただの「子どもの親」としての関係になっている
☑︎ ☑︎感情的に怒ってしまいあとで自己嫌悪する
☑︎ 「夫なんてどうでもいい」と思いながらも、本当はわかってほしいと感じている
☑︎ どうせ伝わらないと思って、言いたいことが言えない
☑︎ すぐに離婚を考えてしまうが、子どものことを思うと踏み切れない
☑︎ 「こんな夫を選んだのは私だから…」と自分を責めてしまう
あなたはいくつあてはまっていましたか。
どれかひとつでも当てはまるあなたは、きっと毎日たくさんのことを抱えてがんばっているのですね。
怒りやモヤモヤの奥には、「わかってほしい」「助けてほしい」そんな大切な気持ちがあります。
がんばっている自分を、責めるよりも、そっと認めてあげてくださいね。
イライラや怒りがコントロールできないままでいると・・
☑︎ 夫婦の会話がますます減り、家の中が冷たい空気に包まれる
☑︎ 夫に対する不満が積もり、顔を合わせるのも嫌になる
☑︎ イライラが募り、子どもにまで八つ当たりしてしまう
☑︎ 夫に何も期待できず、すべてをひとりで抱え込んでしまう
☑︎ 夫婦関係が悪化し、家庭内別居のような状態になる
☑︎ 夫が家にいるのがストレスになり、自分の居場所がないと感じる
☑︎ 精神的な疲れがたまり、うつのような状態になる
☑︎ 自分の気持ちを抑え続け、心のバランスを崩してしまう
☑︎ 「こんな結婚生活なら意味がない」と離婚を考えるようになる
☑︎ 子どもが親の不仲を感じ取り、不安定な気持ちになる
でも安心してください 怒りはコントロールできます
自分の心の声に耳を傾けることで、あなたの気持ちが整理され、本当の気持ちに気付けるようになります。
あなたが自分の気持ちを大切にすることで、周りの優しさにも気付け付けるようになり、夫婦関係が少しずつ変わっていきます。
怒りのコントロールカウンセリングを受けると・・・
☑︎ 「夫を変えよう」としなくても、夫も私もこのままでいいと思える
☑︎ 夫の行動にイライラしにくくなり、気持ちに余裕が持てる
☑︎ 夫に「察してほしい」から「伝えられる」に変わる
☑︎ いい意味で期待しすぎず、気持ちの切り替えが上手になる
☑︎ 「私ばっかり…」という不満が減り、夫と対等な関係を築ける
☑︎ 自分の気持ちを素直に伝えられるようになる
☑︎ 夫婦の会話が増え、子どもにとっても安心できる家庭になる
☑︎ 夫が休んでいてもイライラせず、適度に自分も休めるようになる
☑︎ 夫の言動に振り回されず、自分のペースを大切にできる
☑︎ 夫婦のすれ違いが減り、安心して話し合え居心地がよくなる
ご相談者の声
・40代女性 Tさん(千葉)
毎日、夫のちょっとした一言にイライラしてしまい、「なんで私ばっかり…」という気持ちでいっぱいでした。
カウンセリングで“怒りの奥にある本当の気持ち”を知ったことで、自分の感情に優しくなれました。
今では夫に対して少し余裕をもって接することができるようになり、ケンカもぐっと減りました。
カウンセラーからのコメント:
怒りの奥にある「本当の気持ち」に気づけたこと、本当に素晴らしい変化でしたね。
“イライラ”は心のSOS。そこに耳を傾けてくれたからこそ、少しずつ優しさが戻ってきたのだと思います。
これからもご自身の心の声をぜひ大切にしてくださいね
・40代女性 Uさん(福岡)
「夫が何もしない」ことが許せず、常にイライラしていました。
でもカウンセリングで、「本当は助けてほしかった」「ちゃんと話を聞いてほしかった」と、自分の気持ちに気づけて、涙が止まりませんでした。
自分を責めるのをやめたら、自然と夫との関係も少しずつ変わってきました。
カウンセラーからのコメント:
ずっとひとりで頑張ってこられたんですね。
「助けてほしい」と素直に感じられるようになったこと、自分を責めるかわりにいたわってあげられるようになったこと、本当に大きな一歩だと思います。
ご自身の変化が、ちゃんとまわりにも届いていて本当によかったですね。私もうれしいです。これからがますます楽しみですね🍀
・30代女性 Oさん(兵庫)
夫の行動に一喜一憂し、期待しては裏切られたように感じ、怒ってばかりでした。
今思えば、自分の気持ちを言葉にできずに我慢していたんだと思います。
カウンセリングで「本当はどうしてほしかった?」を丁寧にたどることで、少しずつ自分の心と向き合えるようになりました。
怒りが爆発することが減り、自分を大切にできるようになってきています。
カウンセラーからのコメント:
我慢を重ねていたご自身に、ようやく優しくできるようになってきたのですね。
「怒り」は悪者ではなく、心の奥にある“本当の声”を届けてくれる大切なサイン。
これからもご自身を大切にすることを、少しずつ積み重ねていけますように。いつでも応援しています🌱
実は夫婦関係で悩んでいる方が多くいます・・

私も以前は「夫はなんでわかってくれないの」、でも「こんなに怒りがある自分はおかしいのでは…」と思うことがありました。
カウンセリングを受けて気づいたのは、「相手を変えるのではなく、自分自身のこころの声を聞くことが大切」 だということでした。
自分がどうしたいのかを大切にできるようになったら見える景色が変わり、毎日が驚くほど楽になったのです。
夫のやさしさに気づけることができ、今までよりもさらに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
保健師として17年間、会社員のメンタルケアをサポートし、ストレスや人間関係の悩みを抱える多くの方に寄りそってきました。
まずは自分の心の声を聞いて自分はどうしたいか、自分のクセに「気づくこと」から始まります。
あなたが自分を素直に表現できる場を提供し、心の負担を軽くするお手伝いをしたいと思っています。
「何をやっても変わらない…」と感じているなら、ぜひ一度、お話を聞かせてください。
あなたが心から楽になれるよう、一緒に解決の道を見つけていきましょう。
そして、あなたの中にある「本当の気持ち」を大切にしながら、ワクワクする毎日を一緒に作っていきましょう。

\お申し込み特典/
・カウンセリング後3日間、無料LINE相談
・カウンセリング30分延長可など

よくあるご質問
Q、お試しカウンセリング後、継続のカウンセリングを無理に勧められないか心配です
無理に継続のカウンセリングをおすすめすることはありませんので、ご安心ください。お試しカウンセリングを受けてみて、「もっと話したい」「自分を変えていきたい」と感じた場合に継続されてください。カウンセラーとの相性も大切な要素だと考えていますので、安心してお気軽にお試しください。
Q、うまく話せるか、思いを伝えられるか心配です
丁寧にお話をお伺いしますのでご安心ください。まとまっていなくても、言葉に詰まってしまっても全く問題ありません。そのままの思いをお伝えいただき、言いたくないことは無理にお話されなくて大丈夫ですよ。
緊張してしまう方もいらっしゃるかと思いますので、温かい飲み物やお気に入りのお飲み物をお持ちください♪リラックスしてお話しできるよう努めます。
Q、話を聞いていただくだけでしょうか
お話を伺うことを中心に進めていきますが、ご自身の気持ちや考えを整理し、具体的な気づきや変化につなげるサポートを行います。
「なぜこんなにイライラするのか」「本当はどうしたいのか」など、ご自身では気づきにくい感情や思考のクセを一緒に見つけ、より前向きに進めるようお手伝いします。
無理のないペースでカウンセリングを進めて行きますので、どうぞご安心下さい。
Q、ZOOMの操作が心配です
ZOOMの使い方に不慣れな場合や操作に戸惑うことがあれば、丁寧にサポートさせていただきます。