こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
朝の準備や宿題のとき、
「ほんとにやったの?」「忘れ物ない?」とつい言ってしまう。
ちゃんと確認しないと落ち着かない…。
そんなふうに「子どもを信用できない」と感じること、ありませんか。
でも、そのたびに確認するのは疲れてしまうし、
子どもも「信じてもらえない」と感じてしまいます。
実はこれ、子どもの問題というより、
あなたの心の中にある「不安」や「完璧でいたい気持ち」が影響していることが多かったりします。
あなた自身が「ちゃんとしなきゃ」と育ってきた経験があると、
無意識に子どもにも同じことを求めてしまいます。
だから「信用できない」と思うのは、
あなたが悪いわけじゃなく、心ががんばりすぎているサインかもしれないですね。
子どもの小さな失敗も「失敗してもいい」「成長の途中だな」と思えたら、
少しずつ「信じて任せる」練習ができますよ🌿