夏休み子どもにイライラ

こんにちは。

ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング

三浦 菜のはです。

一緒にいる時間、さすがに長すぎませんか

夏休みって、なんでこんなに長いんでしょうね。

さっそくそんなお声を頂いています。

ある程度子どもが大きくなると、
一日中つきっきりじゃなくなったとはいえ、
お昼ごはんの用意やゲームの時間や宿題のことも気になるし。


お金の使い方や、やたら多い口ごたえにも
いちいちイラッとしてしまったり。

一緒に過ごしてる時間が長いと、
ちょっとした一言や態度が刺さることもありますよね。

「は?」「わかってるし」
そういう返事をされるだけで、
もう心の中がザワザワ、ドッと疲れる。


でも、私の中の“余白”がなくなってるだけかも。

朝から誰かが家にいて、
気配がずっとある生活。
自分のペースで動けない日が続くと、
ちょっとしたことに反応しやすくなるのも当然です。

本当は怒りたくないし、笑って過ごしたいはずなのに、
余裕がなくて、つい言い方がキツくなってしまうこともあったり・・

なので、お昼はレトルトでもいいし、
ゲーム時間は「もう今日は気にしない」と決めたっていい。
家の中にいても、
気持ちの上で“少し距離をとる”ことって、とても大事です。

子どもを大切に思うのと、
「一緒にいるのがつらい」と思うのは矛盾しません。
そのどちらも、あなたの正直な気持ちです。

がんばりすぎてるなと思ったら、
まずは「自分のために」休むこと、考えてみてくださいね🌿

友だち追加