こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
こんにちは。
ワクワク人生を創造するママのためのカウンセリング
三浦 菜のはです。
子どもの行動に、つい怒りがこみ上げることがありますよね。
表面的には「子どもがわがままだから」「ちゃんとしないから」と思えるけれど、実は怒りの本当の原因はそこではありません。
子どもはただ、自分のペースで動いているだけ。
でもその行動を見ると、ママの中の奥底にしまい込んでいた気持ちが刺激されることがあります。
怒りは、その奥底の痛みや不安が表に出てきたサインなことがあります。
だから、怒りそのものを責める必要はありません。
怒りはこころのSOS!
「今、私の心はこんなふうにざわついている」
「私は本当はこうしてほしかったんだ」
そう自分の気持ちに寄り添うことで、怒りの本当の意味が少しずつわかってきます。
子どもの行動は変わらなくても、心の受け取り方が変わるだけで、日常はぐっとラクになりますよ🍀
怒りが収まらないのは、子どもやママが悪いからではなく、
その行動を通して、ママの心の奥にある大事な気持ちが刺激されているから。
まずは怒りを責めず、その奥にある声に耳を澄ませてみてください^^